ontowaでは、一部の記事を有料でお届けしています。
この記事では、有料記事の購読方法を説明します。
ontowaの年間購読、月間購読、単独記事の購入方法
単独記事の購入、または、継続課金(サブスクリプション)を選択頂き、クレジットカード決済でご購入頂くことで、記事を読むことができます。
年間、月間のサブスクリプションは、全ての記事をお読みいただけるようになります。
年間購読、月間購読の申し込みページはこちら
https://ontowa.com/ontowa-subscription-order/
または、
↓↓↓↓購入は各記事の目次の後、この部分からもご購入いただけます。↓↓↓↓↓
サンプル画面イメージ
定期購読ボタンについては、トップメニューの左上のアイコンより、購読申し込みメニューを表示することも可能です。
この仕組みは、外部サービスであるcodocという仕組みを利用しています。
このサービスは、有料記事の場合は、記事の導入部までは読むことができ、その先を読む場合は、ご購入頂く仕組みです。
codocに会員登録を頂くことで、文書だけでなく、イラストやAI音声をお楽しみ頂けます。
※codocサービスは、会員登録なしの場合は、メールで文章が送付されるのみであるため、ontowaでは、会員登録を頂き、ontowaのサイト上でコンテンツをお楽しみ頂きたく、codoc会員登録を必須とさせて頂いております。
購入の確認について
購入状況の確認方法は、ログイン後、以下のリンクより確認ができます。
購入履歴の確認画面
購読中のコースの確認画面
https://codoc.jp/me/subscribed
返品、返金について
ご購入頂いた記事、サブスクリプションは、購入後するお読みいただけます。恐れ入りますが、商品の性質上、返品、返金はできません。無料で公開している記事も多数ございますので、内容をご確認の上、ご購入いただければとおもいます。
購読の解約について
codocにログインし、「購読中」画面よりontowaのサブスクリプションを選択しいつでも解約可能です。 解約後は、定期行動は更新されません。
ただし、次回の更新予定日までは当該サブスクリプションは有効(コンテンツの閲覧が可能)です。
対応するカード会社
VISA, Master, American Express, JCB, Diners, DISCOVER に対応しております。
各社が発行するデビット・プリペイドカードもご利用いただけます。
クレジットカード情報のセキュリティ
クレジットカードの情報は、ontowa、codoc 側に保存されず、決済システムとして利用している Stripe 側で保存されます。
ご利用にあたり、不明点は、codocサービスのFAQを以下のリンクからご確認ください。
https://codoc.jp/docs/faq_purchaser
その他注意点
codocサービスにユーザ登録を頂いたとしても、メールアドレスは弊社には連携されません。
本サービスについての、お問い合わせは、codocのメッセージ機能ではやり取りが可能ですが、お急ぎの場合は、ontowaのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご回答のお時間を頂く場合がございますこと、ご了承ください。